こんばんわー hampです。
ちょいアップが遅れましたが、先週の山の日から夏期休暇を利用して
大洗~大子と回ってきました。
北関東って涼しいなぁ……
先ずは大洗
大洗では継続高校の本拠地浅野丸さんに泊まりました。
森の中の静かなコテージといった佇まい。
……中は……はい、大洗の民宿の日常風景ですね。
因みに見えづらいですが、大洗の学校旗の下にあるカンテレは
私の友人、てみる屋が提供、私が奉納してきたものです。
今回、自作のカンテレは荷物の都合上持ってこなかったので、
調律の後、ガンガン弾かせて頂きました。
なんで荷物がそんなに多いのかというと……
生徒会の三人を連れていったからです。
……その理由は、後述。
今回、特にイベントがあったわけじゃないですが
そこはそれ、大洗。
豆腐屋さんに裏庭に……
戦車がど~ん!
なんだ、この町。冷静に考えると頭おかしいw
秘湯に泊まったよ
んで、大洗を後にして、翌日に備え、大子町の近くの宿へ。
……近くとは行っても、そこはお盆休み。
二日前くらいに探したら、那須塩原の先、矢坂市の『寺山鉱泉』になりました。
まぁ、100㌔離れてないなら、近く近く。
R293をひたすら走ります。
この道は街中以外は信号も少なく、交通量も交差点も少なく、
山の中だけど道路は綺麗な二車線。
高めのアベレージで気持ちよく走れました。
しかし、寺山鉱泉に近づくにつれ……
おいおい、ナビ、絶対道間違えてるだろ……
超山の中です。
ホント、散歩も出来ない。宿の周辺しか山が開かれてないからw
ここは珍しい明礬鉱泉の加熱お風呂で、160年以上の歴史があるとか。
建物はリフォームされてて、一見新しく見えますが……
軒下とかに時代を感じます。
湯舟が家風呂くらいしかないサイズなのが難点ですが、
ぼけーっとするにはちょうど良いかも。お値段もお安いですし。
つか、朝の気温が20°以下ってなんだよ……
上岡小学校だよ
さてさて、宿でゴロゴロした翌朝、昨日の道を半分くらい戻り本来の目的地である大子町の上岡小学校へ向かいます。
下界に行くにつれどんどん気温が上がります。
しかし、30°は超えず、メッシュジャケットのおかげもあり、
走ってたら涼しいくらいのツーリング日和。
着きました。
えー、一応説明しとくと、古い木造校舎の小学校跡地と云うことで
映画やドラマのロケなどによく利用されるフィルムメッカなのであります。
ガールズ&パンツァーの劇場版でも、大洗チームの一時退避場所として
ロケハンが行われ、背景化されました。
これよ、これ。
劇中の講堂シーンを取りたくて生徒会を連れてきたのよ!!
劇中ではパンツァージャケットじゃなくてセーラー服だけどね。
……まぁ、ロケのメッカと云うだけあって、大変フォトジェニックな学校でした。
例の黒板も再現されてたり。
帰りに大子町でやってるガルパンスタンプラリーやろうかと寄ったところ
(大子町の町はちょい離れたところです)
(因みに、スタンプ店の一つ、屋台ラーメン醤屋の戦車ラーメン。
戦車の形にチャーシューが1.5本入ってるとか頭おかしいw
ラーメン屋でマルチツールのナイフ使うとは思わなかったよ……)
大子町では、ちょうど花火大会のある日でした。
行きずりで、花火まで見て帰ります。
知らない町で勢いで花火見物。癒されます。
因みに見物したのは道の駅奥久慈だいご。
二階に500円では入れる湯泉まであるので、夕方まで湯に浸かってボンヤリしてました。
コメント
なんだろう・・・
一度大洗は行ってるけど
まだまだ、隠されたところが多いみたいです
あぁ・・・ガルパンラーメン?www
食ってみたかった
一度くらいで見切れると思うなよ、大洗! ww
寺山鉱泉は栃木住なワイにタイムリー
なんか怖くて行ったことないんだよね
でも以外によさそうだし、矢板のもう一個の鉱泉行ってみようかな
建物自体は古いですが、アメニティ関係はリフォームしてあって
特に不自由なかったですかね。
水道が自前なのか、トイレのタンクに水が貯まるまで時間がかかった、ってくらいです。
お風呂自体は古いものなので、潔癖症な人はダメかも。
でも、那須周りの露天風呂含む古いお風呂ってみんなあんな感じだったから……
聖地巡礼にフィギュア持参とは
たまげたなぁ(゚д゚)!
むしろドーラーは、良いドール写真を撮るために
ツーリングするのです!
戦車ラーメンのチャーシュー1.5本、すごい・・・。
上岡小学校の渡り廊下、こういう感じの、自分は好きです。
うん、シャレで作ったらしく、お安めのお店なのにこれだけ三千円w
出される時も「お持ち帰りに出来ますよ」と言われたので
完食することを前提にしてないみたいw
食い終わったら呆れた顔されましたし。
上岡小学校は
もう少し涼しくなったら、ぼけっと時間を過ごすには良いかもしれません。
でも、やっぱ「夏」のイメージ。
大洗に行きたくなってくるじゃないか!
例の黒板はBDで一時停止して見ましたよ!
おつちけ! 黒板は大子の方だ!
因みに、戦車(CV33)の居た豆腐屋の事務所もこんなんw
解りづらいかもですが、中央に豆腐屋のおばちゃん自作のカチューシャが居ますw
戦車ラーメンワロタ
ビール吹いてキーワードが泡だらけに
こっちにもチャーシューだらけのラーメン屋はあるが、戦車ラーメンは次元が違うな・・・
はっきり言って、大洗でもあんな無茶振りありませんw
ガルパン聖地は住人の方も楽しんでる感があってイイネー
聖地で金儲けやでウヘヘーて感じや無くてサ、豆腐屋だけどカチューシャ作ったったwwww的なノリが素敵
まぁ、ドール沼に引きずり込んだのは私らなんですが
ここのおばちゃんは、昔、理容師だったとかで
ドールの髪のセットが異常にお上手なのです。
しまいには、ドーラーさん達が、髪のセットを発注するくらい……w