↑納車前の貴重な姿?完成版はくまさんが写真撮ってくれたよ。
おはようございます。
今日も最新ニュースは置いといて独自路線で突っ走ろうと思います。
KYBがH2ように新しいサス作ったんだって。
さて、先日のオフミでお会いした方はご存知の通り、こんなの乗ってます。
所謂リバーストライクという乗り物です。
【BRP(メーカー名)Can-am(ブランド名)Spyder(車名)RT-Limited(グレード)】
日本での正規販売が2013年末~2014年頭に開始され、
私はというと、正規販売店のデモ用に送られてきた一台に一目惚れし、
あまり深く考えることもなく買ってしまいました。そしたら彼女にキレられ、即日振られました。
最近では行楽地に行けばそこそこ目にするようになり、皆さんも何度か見たことはあると思われます。
という訳で?折角ヘンテコなの乗ってるし、何か書こう!
と思ったのですが、如何せん一年以上乗ってると、ヘンテコなのが普通になってしまいまして。
どれも「今更なー」という気持ちが邪魔をしてしまいます。
また、世間様の評判も今一つ掴めず。(乗ってるとすんげぇ見られますが)
ただトライクに対しては
・バイクの免許も持ってないオッサンがドヤる為に乗る情けない乗り物。
・これ買うならオープンカー/車/バイク買えよ。
・ノーヘルで乗るな!誰にも迷惑かけずに〇ね!
・耕運機だろこれ(スパイダーに対して)
うーん、中々厳しい意見が多いようです。
ただ、批判も多いという事は関心も多いということかな?と思います。
どうでしょう皆さま、気になることがあれば何でも聞いてみませんか?
基本的な
・何cc/何馬力なの?
から
・家族の反応は?
・それ、トライク買わんでも振られてたって
・タンデムする人がいなくて悔しいのう悔しいのう
・買った事後悔してない?
・ふぇって〇〇〇〇なの?
等々
私に答えられる範囲であれば、何でもお答えしたいと思います。
率直な野次や批判も歓迎です。
実際乗ってても、マジマジと見られるだけで何も言われないのがちょっと気になってたり。
※乗ってる私が怪しいからか?
コメントなかったら、お便り頂きました!で記事捏造します。
笑って語ってってホームの一番上にあるし、こういうのもアリよね?
一目惚れ!買わずにはいられない!な私に相応しい「R・・・reckless」
コメント
OH…NO…
振られちまったか。。。
でもあれだ、噂のOhNoさんとの出会いが生まれたんだ
良しとするべヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
まだいいじゃん、ペケポンつくよりはさ・・・(´・ω・‘)ショボーン
どんまい(´・ω・`)
ペケポンも悪い事ばっかりじゃないよ。
時間たったらそう思えるよ。
仲間よ・・・一緒に飲もうぜwww
・・・墓まで持っていけないものは抱え込まない方が良いのさ
至言だねえ(^^)
えっ!銀太さんもかよ~~
おっと、質問忘れてた
・OhNoさんとのあれからの進捗状況
・OhNoさんの良い所
・ふぇって〇〇〇〇なの?
セットでお願いしますwww
・OhNoさんとのあれからの進捗状況
片道一時間以上かけて餃子通いなんてできません。
・OhNoさんの良い所
ゴミを見るような目で容赦なくリヤカーさんの顔に火を付ける所。
・ふぇって〇〇〇〇なの?
うん。〇〇〇〇なの。
スパイダーについて聞けよぉぉぉぉぉっ!!!
スパイダーについても、興味津々だけど
やっぱ、ふぇさんに質問つーと、ここらへんでしょwww
タービン乗せるのはいつですか?
タービンは乗せませんが、純正OPでリヤカーがあるので思案中。
リヤカーふぇ になる日が来るかもね!
タービンてY2Kみたいに?(^^)
https://m.youtube.com/watch?v=4uoATZMJrao
いっそリヤカーにタービンつけるか・・・!
カンナムスパイダーのフロントカウル?を外した貴重な写真ですね。初めて見ました。
私がお世話になっているディーラーでも取り扱っているようで何度か紹介されたことがあるのですが、正直な話「イベントやレンタル専用で所有者はほぼ無し!」と思っていました。
まさか実際に所有されている方がいらっしゃったとは・・・・・
一度、オーナーとしての話や近くで色々拝見させて頂きたいものです。
しかも発売当時は日本で一番若いオーナーだったそうで、
BRPのイベントに誘われました。でも、仕事でいけませんでした。
オフミ等お会いする機会がありますれば、よしなに。
納車前の世紀末感が良いですねw
実は白のスパイダーは比較的ご近所さんにいらっしゃるようで、何度かすれ違ったことがあるのですが、いつも後ろに美しい女性をタンデムされていましたのです。
なぜでしょうか。
ちなみに南丹で出会ったときはパンダさんから熱烈サインを求められていました。
(白のスパイダーだったのでたぶん同じかと)
H2のフロントサスですが、あれ2015年モデルから採用されているもので、何故今更ニュースになっているのか謎。
ぼくのH2もAOSIIだよ。
1年記事の年を間違えているような。
http://response.jp/article/2015/10/26/262797.html
男としかタンデムした事ないよ・・・_| ̄|〇
オプション付け忘れちゃったのかな!!
H2のサス・・・これはひどいインターネットですね。失礼しました。
これって前から見るとバカでかい重機が迫ってくるような迫力があって怖いんだけど
上からのアングル(月刊オートバイとかの広告)で見ると結構カッコいいんですよね
コーナリング時の横Gとかリーン感覚とかどうなんですかね?
後ろ二輪のトライクは二輪と四輪の悪いとこ取りだなんてよく言いますが
詳しくは図解もいれて記事に出来ればと思いますが、
基本的には車と同じようにロールするので体が外側に持っていかれます。
これがバイクは勿論、車の”それ”とも異質ですので、
最初は恐ろしく感じると思います。
(車はシートに身体を預けますので、無意識でも踏ん張りが効くのだと考えてます)
シートにニーグリップ、身体をあらかじめ内側に入れるようにしてから曲がると
身体の踏ん張りも効き、恐怖心もなく驚くほど早く曲がれます。
後ろ二輪トライクも車と同じようにロールしますが、
前輪と外側後輪で踏ん張ろうとする為、その間(車両外側)でロール軸が発生。
→しかし踏ん張る支点が無いのでスッテンコロリンしやすいです。
リバーストライクは内側前輪と後輪間でロール軸が発生(厳密には車両中心寄り)
外側前輪が支点となり踏ん張るので横転の危険性は極めて低いです。
他にもバイクの改造ではない、専用設計の強みがあるのですが
長くなるのでいったんはこの辺りで・・・
勝手なイメージだとやんちゃなおじ様が乗ってるイメージだから中々声かけ辛いですよねー(汗)
ふぇさんみたいな人だったら
「ねぇねぇそれどんな感じ?ねぇどんな感じ?w」
って聞けるけど…
そんなぁー誰が超絶爽やか面白ボーイですってぇ?
正直すぎますぅー
ごめん、最近、歳のせいか
耳が遠くてな・・・幻聴が聞こえる・・・(´・ω・`)モキュ
えっ!?
実際乗ってみて感じる魅力は? 燃費は? 任意保険って車用orバイク用? 変形合体しますか?
魅力
他には無い開放感でしょうか。上は勿論、横もドアがないので格別です。
風防もしっかりしてるので風も感じず。二輪みたく気を張らずに乗れるので
表情も気持ちも緩めて乗ることができます。(安全運転は忘れずに)
タンデムの方は顔にめっちゃ風があたるようですが、60~80km/hでは
「きもちいいいい!」との事です。
好きな音楽かけながら行楽地をクルージングするだけで買った価値があると思えます。(スピーカー4つついてたりします。)
燃費
そんなによくないです。待ち乗りでは15km/lも出ないです。
ECOモードで高速道路を100km/hで巡行すれば20km/lは行くかな?という感じです。
容量は26Lなので300kmが給油の目安でしょうか。
任意保険
これは保険屋さんの判断になると思いますが、私はバイク用です。
車検証では側車付きの自動二輪と記載され、税区分も2輪だったりします。
変形合体
・・・なぜそれを知っている!?
トライクにはトライクの良さがあるんですね。
お久しぶりです
納車前こうなってるんですねぇ、こっちはこっちでインパクト強いです
これにリアカー付いてきたらどうなるのか…本物見てみたいんで是非付けてみて欲しいです
お久しぶりです。一緒に餃子食べにいかまいか!?
リヤカーはネタとしては美味しいのですが、
いまの積載能力で不満無いからなぁ・・・
(全トランク合計で150Lは入るし)
でも、私は〇〇なのでやってしまいそう。そしてどこへ行こう。
あの話には色々気になる事(57〜66個)がありましたからね
是非若い好奇心行ってみたいっす!
あんだけ積めると大体満足出来ちゃいますよねぇ
美味しいネタでどーんとやってみるしかないです、九州辺りか餃子へ戻るか…
やはりオプションは片道一時間以上かけて餃子通いするしか!!
そしてゴミを見るような目で容赦なく焼かれること数えきれず行うと、もしかするともしかするかも!?
KYBフロントサスの記事ですけど、自分も2016年のH2に新型キタコレorzと思ったのですがよく読むとこれ2015年モデルに採用されているやつじゃんと。
2016年の10RのフロントフォークをH2に入らないものかなー
流石にFGR300は買えぬ。
もっと普通の恋愛がしたいのですが・・・!
FGR300って個人用じゃないと思います!
個人で買えるぐらい裕福な人は 私に餃子代をくれれば良いと思います。
交通費込みで。
これが発表されたとき
荷物も詰めるし
カッコイイし
風を切って走れるし
買える人羨ましいって思ったんですが
思ったんですが、ふぇ見てたら目が覚めました。ですね。
ちょっと良い車よりは安いお値段なので手が出ない事は無いと思うのですが、
実の問題は金銭面以外だったりしますよね。置き場所とか。他に欲しいものとか。
ちなみにMTモデルは70万ぐらい安かったりします。
調整式エアサスが無かったり、補器やステップの外観等、多少の違いはありますが
スパイダー独特の魅力はそのまま残っていると思います。
一台どうですか?
置き場が無い
っていうゲームありましたね…
まぁリアルに置き場が無いんですが