出展:MCN
海外サイトのMSN覗いてて・・・
面白い記事が有ったので、紹介してみるわー
「Kawasaki’s supercharged retro(Kawasakiの過給機レトロ)」
ってお題の記事だったんだが・・・
えっと、このZ900RSって・・・
おもいっきり、月刊オートバイで
作製されたCGのやつですやんwww
とはいえ、あのCGはかなり反響あったんだろうね
まさか、日本の写真が、海外のサイトで使われるなんて
滅多にないことだと思うしさ
んで、MSNのサイトでは、2台の車種が登場することを予想・・・っていうか
願ってる感じしますね
・Z900RS
・新しい「H1」
Z900RSは間違いなく出るでしょうね
現状では、月刊オートバイが作成したCGでしか
情報が存在していないから・・・
何とも言えないけど、MCNではSC-01がZ900RSになるのでは?って
予想してます
つまりは、900cc
(正確には、800ccちょっとかな?H2の次に開発されてる、過給機エンジン)
のエンジンを使った奴で・・・
意外と、海外(MCNはアメリカのサイト・・・イギリスだっけ?)でも、レトロな
火の玉カラー、望まれてるのかもしれないですね
多分、カワサキの中の人も
海外の動向をチェックしつつ開発進めてるだろうから
<実際、Ninja250R発売の際には、かなりマーケティングしたらしいし
日本だけではなく、海外でもこうやって持ち上がるのであれば・・・
今のZスタイルじゃなくて・・・旧式のスタイルで出す可能性が上がる気がするのよね
もう一つの話題は、「H1」の示唆
まさか、こっちを・・・「H1」として考えて来るとは思わなんだ・・・
しかも、昔のH1にならって、3気筒SCエンジンだと・・・
最初は、ぽっと出の願望かな・・・とも思ったんだけど
裏付けで・・・「SC-02」を出してるのよ
SC-02ってのは、コンセプトモデルではあるんだけど
3気筒SCをコンセプトモデルとして
EIMCAで発表してるのよね・・・
ここ数年、カワサキって、出す気ないでしょ?www
的なモデル・・・ホントに出してきてるのよね
<NinjaH2だって、エンジンだけ出た時は、出ないでしょ?って思った人居たと思う
だからこそ、SC-02を出してくる・・・ここからは想像ではあるんだけど
カワサキで3気筒・・・H1なのか!?と予想してますね
もしかしたらだけど・・・
Ninja H1って名前で出すか・・・
もしかしたら・・・
MACH H1を復活させるのか!?
発表タイミングはモーターショーかなぁ?
残念ながら、去年度のEICMAや今年の東京モーターサイクルショーでは
そこら辺の発表なかったから・・・
<たぶん、ZX-10RやZ250SLあたりがメインだったと思う
今年年末の東京モーターショーあたりで発表
来年春に発売・・・って流れなのかなぁ?ってwktkしてみるわwww
コメント
H1、かっこいいと思います。
ただ、自分的には、H2の方が、川崎らしいバイクだと思います。
今のカワサキのイメージって、やっぱ
トゲトゲしたスタイルの・・・って感じなんですかね(A´∀`)アセアセ
月オーのCG、なぜここまでレトロにしといて
マフラーだけをスラッシュカットにするのか…
いやいや、そこまで言い始めたら
倒立フォークとか・・・
倒立なのに、なんでキャリパーは古いままとかね(A´∀`)アセアセ